PR

再婚子供の名字、親子で違う!?メリット・デメリットも!

人生

少し変わった形で落ち着いた我が家の例も出しながら解説していきます!

再婚時子供の名字で悩んだ際は「こんなカタチもアリか」と参考にしてくださいね♪

我が家、おしむぎ家は・・・

夫(再婚相手)変更なし
私(母)夫の名字へ
私の連れ子たち変更なし
(元夫の名字)
生まれてくる子
(当時妊娠中)
夫の名字

現在、一つの家庭に2つの名字が混在する状態で生活しています ◎

母である私と連れ子たちの名字は違い、私は夫の戸籍に・子供たちは子供だけの戸籍にいます。

違う名字になって早数年ですが、私も子供たちも現時点で後悔や不満はありません

しかし、少し手間なこともあるのは事実。

こちらで再婚時に子と違う名字にしたときのメリット・デメリットをまとめました。

デメリットの少しでもなくせるような工夫も記載しましたので、読んでみてくださいね♪

再婚子供の名字が保護者と違う場合のメリット・デメリット

親子で別の名字を名乗り始めて早数年。

改めて、メリット・デメリットを考えてみました。

名字で悩んだ際に一度読んでみてくださいね ◎

親と子の名字が違う場合のメリット

親子で名字が違う場合のメリット2点をご紹介します ♪

子供の名字を変えずに済む

子供の名字を変えないことで子供たちにかかる負担や不安を減らすことが出来ます。

親が再婚をとなれば、子供への負担や不安は少なからずありますよね。

さらに名字が変わると、学校で名字が変わったことをいじられたり、お友達に聞かれて答えなければいけなかったり、子供の負担になることも。

そんな子供への負担や不安を軽減させることが出来ます ◎

元配偶者に再婚や住所を知られることが少なくなる

元配偶者は子供の戸籍しか入手できないので子供と別の戸籍になっている母親の再婚や住所を知られにくくなります。

離婚後、元配偶者は離婚相手の戸籍を見ることは原則できません。

子供がいる場合は子供の戸籍を請求・取得することが可能なので、子供の戸籍を通じて住所や再婚していることが向こうに知られてしまうことも。

しかし、子供と戸籍を別々にしておくことで、元配偶者に再婚や住所を知られる心配が減ります。

子供と住所が同じ場合、戸籍を見られてしまうと住所が知られてしまいますのでその点は注意が必要です。

親と子の名字が違う場合のデメリット

親子で名字が違うことでデメリットもいくつかあります。

私なりの対策も書いてあるので、参考にしてくださいね ♪

戸籍謄本などの書類を別で取得する必要がある

戸籍の取得が必要になった場合、各1通ずつ、計2通取得する必要があります。

同じ戸籍にいる場合は、1通に親子全部の情報が載っていますが、別々の場合は各1通ずつ取得が必要になります。

また親子で本籍地が違う場所にある場合、別々の役所へ戸籍を請求する必要も出てきてしまいます。

手間が増えてしまうのはデメリットですよね。

我が家の場合、本籍地は別のところですが同じ都道府県内にあるので、必要な際は取得しに行ける距離なのもあり今のところ不便には感じていません。

もし本籍地が遠方の場合でも、郵送での取得も可能ですので戸籍取得に関する情報は各自治体にお問い合わせくださいね。

日常生活で戸籍が必要な場面はほとんど無いので、今のところ全然困っていません ◎

役所や周りへの説明が必要な場面がある

私は、学校からの電話や連絡帳へのサインなどは子供の名字で対応するようにしています。

子供の学校関係の呼び方といえば基本は名字ですよね。

親と子が名字が違う場合「どっちで呼ぶのがいいのかな?」と先生やほかの保護者を困惑させてしまうことがあります。

周りの大人が困惑しているのは、どんなに小さな子供でも雰囲気で察知してしまうことが多いためデメリットの一つに。

ですが、子のデメリットに関しては少し気を配るだけで改善することが出来ました。

私が気を付けてたこと

  • 新学年に上がる度に連絡帳に一筆書いておく。(〇〇の母の□□と申します。家庭の都合で名字が親子で違いますが、正式な書類以外は〇〇で対応いたしますので、よろしくお願いいたします。)
  • 連絡帳のサインや電話に出るときは、子の名字を名乗る。

これだけで、先生やほかの保護者の困惑を減らすことが出来ます!

周りの大人の困惑が減るだけで、子供たちも「何も変なことじゃないんだ」と自信を持てますよ ◎

再婚子供の名字はどうする?我が家の場合

再婚することになりました!

我が家は、末っ子の妊娠を機に、籍を入れることになりました。

以前から、交際については子供達に伝えていたのですが、入籍となるとまた話が違います。

どのタイミングで伝える?

我が家は、私1人で夕飯の時に、あくまでサラッと子供達に伝えました。

  • パートナーと一緒に報告するのか
  • 私1人の時にこどもたちに話をするのか

そんな所から悩み始めました。

  • 離婚する時の名字
  • パートナーを紹介したとき

これまでも私たちは3人で話し合って、お互いの意見を擦り合わせ、尊重しあい生きてきたのです。

今回も

この話は私からしたい、申し訳ないけれどここは私に任せてほしい。

このようにパートナーに話し、3人の時間を作ってもらいました。

私から子供達へ

大事なお話するね、家族が増えます!

お腹に赤ちゃんが来てくれたので、赤ちゃんと(パートナー)と私たち3人で5人家族になるよ!

ママは赤ちゃんの名字を(パートナー)と同じにするために、ママも〇〇(パートナー名字)に変わるつもりでいるんだけれど、君たちはどうする

あくまで、重い空気にならないように。

大事な話だけど、悪い話じゃないのであくまで明るく話しました。

もちろん、ここに至るまでのパートナーとの関係性なども考慮した我が家なりの結果の伝え方です。あくまで一例としてご覧頂ければと思います。

子供たちの反応

思っていたよりもサラッと受け入れられてしまいました。

1号
1号

あ、そうなん。

2号
2号

え、じゃあ2号に妹か弟が出来るの?

当時、小5と小3。

パートナーとのお付き合いも数年続いていたのもあり、すんなりと受け入れてくれました。

が、勿論、子供たちにとっても気になることは山積みです。

再婚する際の子供への影響や変化と課題

気になっているだろうところは、私から先に話し出しました。

  • 学校は変わらないよ。(学区内で引っ越したばかりだった)
  • 生活も変わらないよ。(引っ越し時パートナーと同居を始めていた)
  • 今まで通り、パパ(元夫)のところには遊びに行けるよ。
  • 名字はどうしたいか決めてもいいよ、変える?今のままにする?

彼らにとって人生二度目の名字の選択です。

私は、生活に一番影響するからこそ「自分が納得した名字選ぶのが一番いい」と身をもって経験しています。

だからこそ、子供たちに意見を聞きました

実は私自身も離婚家庭出身な上、兄弟たちと父・母の姓のどちらを名乗るか意見が別れたため、2つの姓が同居する世帯で生きてきた背景があります。

1号の意見

1号は、変えたくない、と言いました。

1号
1号

名字変わったら友達にいじられると思う、それは面倒だな。

1号のクラスメイトに学年の途中で名字が変わった子がいます。

周りは詳しく聞く訳でもなくすぐに受け入れ、新しい名字や下の名前で呼んで仲良くしていました。

でも、前の名字で呼んでしまうこともしばしば・・・。

その時のやり取りが面倒だ・・・という意見でした ◎

2号の意見

2号は、「どっちも面白いけれど、1号と合わせたい」と言いました。

2号
2号

う~ん、名字かあ。変えるのも面白いかなあ?

でも1号と一緒がいいかなあ?

2人とも、同じ小学校に通っているため「同じ名字がいい」と思ったと、教えてくれました。

「兄弟・姉妹で同じ名字がいい」という意見もいいですよね。

夫(再婚相手)の意見

彼は子供たちの名字に特にこだわりはなかったため、子供たちの意見を尊重することにしました。

夫

名字を変えるなら養子縁組をするし、しないならしないでもなんにも問題ない。

戸籍上の問題だけだしね。彼らはもう、俺の子でもあるんだから。

再婚子供の名字は今のまま、親子で名字が違う状態に

名字についての話し合いが、私たちが家族になるスタート地点となりました。

周りの反応としては、「え~!そうなんだね!」とびっくりされることはありますが、特に大きな弊害はありませんよ ◎

再婚子供の名字に関する手続き

再婚子供の名字は変えない場合の手続き

再婚となったとき、婚姻届を出しますよね。

その婚姻届によって、母子の戸籍から母だけがパートナーの戸籍に入籍します。

結果、その時点で子供だけがもともとの戸籍に残りと子の名字が別の状態になります。

子供だけの戸籍?と不安に思うかもしれませんが、母親と子供の親子関係は切れませんし法律上も問題はありません。

もちろん、親権・監護権にも影響はありませんので、ご安心くださいね ◎

再婚子供の名字も一緒に変えるときの手続き

子供の名字を変えるときは入籍届を提出の際に、

  • 子供を相手の戸籍に入れるための「入籍届」
  • 子供の名字を変えるための「子の氏の変更許可申請」

を役所に提出します。

この手続きは養子縁組をするかしないかで手続き方法が変わります。

再婚や戸籍のことで悩んだら

再婚時の子供の名字に関する手続きや戸籍のこと、もっと詳しく知りたい、相談したい・・・という時は、テレビCMなどでおなじみのココナラがおすすめ!

「得意を売り買い♪」の歌の通り、お悩みの話し相手から弁護士や税理士が探せます ◎

どうしようか迷ったならココナラで相談相手を見つけてみてくださいね!

法律家でも専門家でもありませんが、私でもよければお話を聞くこともできますよ。

気になったら、一度お問い合わせページからコンタクトくださいね♪

最後に

いかがでしたか?

再婚する時の子供の名字に関すること、我が家の場合を交えて解説しました。

  • 生まれた姓(父の姓)
  • 育った姓(母の旧姓)
  • 1号2号の姓(元配偶者の姓)
  • 現在の姓

と4つ(!!)も経験している私にとっては、

姓は重要ではあるけれど、飾りのようなもの。同じ姓にこだわらず、みんなが笑顔で楽しく過ごせるのが一番かな

と思っています。

あなたとご家族にとって、後悔のない選択ができますように

再婚時子供の名字で悩んだらぜひ参考してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました